ヤフオクで出品を継続したい!出品継続のコツ。

ヤフオクではオークション期間が終了しても、3回までなら自動でオークションが継続できます。

でも、これ以上は今のところできません。

「あ~!面倒くさい!!」

私も、そう思っていたのですが、再出品ツールを使うようになってからはかなり楽になりました。

この再出品ツールはインストールとか複雑な設定とかも不要で簡単に使い始めることができます。

それが、こちらで紹介したツールです。もちろん無料です。
ヤフオクの再出品がめんどくさい!アップツールはスグ使えて楽ラクです。

このツールを利用することで再出品負荷は激減。

一括での再出品も簡単に出来るのでヤフオクでの出品継続力がかなり上がる感じがします。

あと、出品者の継続のコツですが、「淡々とやること」だと思います。

これはメルカリでもラクマでも同じですが、結構大事だったりします。

かなりの数をこなして、この大切さを本当に感じます。

それも、自分視点で淡々とやることです。

他の出品者さんに合わせたり、競うようなことを考えると、ヤフオクのオークションはあまりうまくいかない感じがします。

自分の視点で動く。淡々と継続する。

そこにある意味は色々な要望を大切にすることも大事ですが、自分のビジネスの継続性とか役割とかそういったものを常に念頭において、動かないといけないということでもあります。

それが淡々とやることです。

全ての人にベストを尽くしたいし、尽くそうとは思うけれど、全ての人の要望に応えられるはずもない。

自分にできる最大限のことって何だろう、自分が継続して最大の価値を提供するためにはどういったことが必要だろう、そういうことを考えておく必要があると思います。

そういった点でも、変な値下げ競争があっても、その流れに合わせずにしっかりとした価値を維持して提供を続けることです。

競争を意識し過ぎた価格設定は、いずれ自滅していきます。

こういった点でも「淡々とやる」ことの大切が出てきます。

価格設定という点にも表れるということです。

もちろん、一律に一定であるべきだということではないです。

例えば野菜とか果物とかは、その時によって価格が変動するのが普通で自然です。

魚もそうですよね。

変動するとか一定であるという基準ではなくて、その商品についてその時に妥当な価格を付けているかどうかだと思います。

個人ビジネスでは特にここが重要ですね。

スーパーとかのレベルになってくると、さらに別の視点が必要になってきて総合的な戦略が重要になりますが、本当の意味での個人ビジネスだとここが重要ですね。

「淡々とやる」ためには作業の効率化も重要になってきます。

ひと手間省くだけでも継続力が全然違います。

ひと手間省けるように作業場所を効率化するとか、梱包材をしっかりと購入するとか、そういうこともヤフオクやメルカリ、ラクマの継続力直結しますね。

効率化のポイントについて、以下でまとめていますので参考にしてください。
物販に効率を!効率化ポイントを整理しよう!!

実際に半年間とか継続した人は「継続力」の大切さをみんな、どこかで感じていると思います。

「継続力」。本当に大切です。

継続のためには自分視点で淡々とやる!

これだけだと思います。

関連記事:ヤフオク、メルカリ、ラクマの匿名配送が匿名個人を不労所得生活へ導く

※フリマから本業物販を見据えている人だけに  フリママップ