きたーーーーーー!中国から届いた荷物の印象、今考えていること

中国輸入初体験

中国から、テスト的に買い付けを行ったのですが、先日、無事に到着しました!

いや~、本当に来てしまうんですねぇ。

個人宅にですよ。スゴイですよね。

これは、新しい経験。。。

で、中身はというと、代行業者さんでちゃんと検品してから発送されているので、全く問題なかったです。

完璧でしたね。

でも、代行業者さんがいなかったら、結構大変だったと思います。

商品個数が合っていなかったり、違うものが混ざっていたり、これらを代行業者さんで全て対応してくれました。

中国輸入は代行業者さんが非常に重要だと実感しました。

本当は自分でも中国に拠点を持って、対応できるようになると強いのかもしれないですけど、今のところハードル高すぎです。

あとは、買った商品の重さをあまり考えてなかったことがあって、少しばかり重量が重くなったので、次からは重量も意識して注文を出そうと思いました。

中国輸入自体は、すでに色々な人たちがやり尽くしている感があって、アマゾンなんかでは、沢山の商品が並んでいると思います。

その中でも最近はOEMが非常に流行っていますが、この流行りもそのうち落ちつくはずです。

なぜなら、同じ商品をみんながOEMしたら、それはそれでまた飽和するでしょうということです。

そうなるとOEMの価値が希薄化して、、、結局、中国人セラーさんには、やっぱり勝てない気がします。

中国国内でもアマゾンを利用した輸出ビジネス関連でセミナーが多数開かれているようです。

こんな中で個人で勝負するなら、個人に特化した何らかの特徴を付けていかないと厳しいでしょうね。

それから、他のアジア地域も含めて考えたいところですが、韓国が物理距離も一番近いのでポイントになるとは思っています。

現実的にすぐに個人輸入が出来そうなのは、韓国とかベトナムとかタイ、このあたりになりそうかなと思っています。

それにしても、在庫保管をする棚が無かったので、最速で届きそうなところに発注をかけたのですが、これがゴールデンウイーク前ということもあって、一番早そうだったのがアマゾン。

で、アマゾンで久しぶりにポチッ!としてしまいました。

いや~、アマゾン強いですわ。

散々、アマゾンの文句を垂れてきましたが、何だかんだ言って強い。

これは仕方ない。

出来れば楽天で買いたかったのですが、アマゾン本体から送られてくるようなスピード感でゴールデンウイーク前に対応してくれる出店者さんが、その商品については無かったんですよね~。

楽天やヤフー、アマゾン。

このあたりについては、セラーとしての視点で使い方をもう少し勉強しておくべきだなと感じています。

正直言って、売り手としてどのように販売インフラを活用していくべきかはまだ見えていないところがありますが、アマゾンのFBAはやっぱりそりゃ強いわなぁ・・・とは感じています。

ただ、これだけになってもダメな感じがします。

アマゾンでぶっちぎりの結果を出しているようなセラーさん達が、ネットビジネス系に少しずつシフトしているところからも、察することが出来ますね。

基本的に、稼ぐだけの仕事だと続かないんですよね~。

稼ぐだけでいいじゃん!とも思いますけど、確かに稼ぐだけでいいわけですけど、それだと人生を通じでずっとやっていくような仕事にはならないと思います。

そういったことを含めて考えた上で、とりあえず売りまくる戦略をさらに一歩先に進めて、自分の人生にも落とし込んでいくためには、やはり何らかの目的につながっている感覚を得られないとダメだと思います。

このあたり、純粋転売をしていく際にはとても重要なことになりそうです。

「なんか、つまらない」問題が出てくることになるからです。

基本的に、つまならない仕事なんかしたらダメですしね。

つまらない仕事なんか、結局続きません。

だから、稼ぐだけだとつまらないし、ダメになることが多いって話だと思います。

それでも、ずっとつまらない同じような仕事ばかりしているサラリーマンよりは楽しいはずで、そりゃサラリーマンは消耗しますわ。

関連記事:ヤフオク、メルカリ、ラクマの匿名配送が匿名個人を不労所得生活へ導く

(後追記)

中国から荷物が届いた後、書類が送られてきました。関税、消費税、地方消費税、通関手数料、立替手数料の請求書でした。

うーん。マジか!って感じでした。原価に入れてなかった!!!結構高いです。

こういうのが後から来るのね。

国際送料を支払ったタイミングで、そこに全てが含まれて終わったと思っていたので少し驚きましたが、これは私が無知だっただけで輸入ビジネスをする上での常識のようです。

たしかに、代行って言っても日本国内の動きまで事前代行出来ないですよね。

それにしても、輸入して消費税って!ビジネスのインプットに経費を上乗せされたら、そりゃあ景気悪くなりますがな。。。

中国輸入の勉強として、とても役に立ちましたね。一通り実践してみないと分からないこともあるので、こうやって経験を積んでいくのみですね。

ちと原価高になったのですが、大きな問題になるほどではないので、売り方を含めて研ぎ澄ましていきたいと思います!

関連記事:ヤフオク1円スタートの失敗と戦略について

※フリマから本業物販を見据えている人だけに  フリママップ