ヤフオクやメルカリで評価を効率よく上げる方法


ヤフオクでもメルカリでも評価数がまだ少ない段階にいる人なら、早く評価を上げたいと思うことが多いはずです。

取引相手からの評価もかなり気にする時期だと思います。

評価数がある程度の数になれば信用してもらいやすいこともあるので、効率よく評価を積み上げたいところです。

そこで、今回はヤフオクやメルカリで効率よく評価を上げる方法や考え方、コツについて書いていきたいと思います!

はじめに書いておかなければいけないこと!

それは裏技みたいなこと、ヤフオクやメルカリといったプラットフォーマーから見て好ましくないことは絶対にしないことです!

これはネットビジネス全般で非常に重要なことです。

プラットフォーマーが嫌うことをしない!

ネットビジネスの鉄則です!

ブログやYouTubeビジネスでも裏技的な方法は、一時的な手法として流行ることがありますが、こういうことをやっている人は不思議なことに時間とともに魅力が無くなっていきます。

YouTubeでも文字だけの動画など、過去には邪魔な動画が沢山ありましたが、今はほぼ消滅しましたね。

人の迷惑をかえりみない極端な炎上商法も同様だと思います。

こういうことは絶対に避けるべきだと思います。

ヤフオクやメルカリにおいても裏技を考える人たちがいますが、関わったら短命に終わるリスクがかなり高くなります。

そんなリスクを負うべきではないはずです。

ですので、プラットフォーマーに嫌われる裏技は絶対に使わないこと!これを大前提としてまず書いておきます。

この大前提をおさえた上で、ヤフオクやメルカリの評価を効率よく上げるために大切なこと。

まず一つ。取扱いやすい商品属性に絞ること!

例えば、精密機械系、電子機器系の商品など、故障が想定されるような商品をはじめから扱わないことです。

もちろん、専門店の方などでノウハウがあれば全く問題ないです。

ノウハウや目利き力もない状態で、例えば海外製のスマートウォッチとかスポーツウォッチの転売とかは避けた方が良いということです。

故障リスク、返品リスク、クレームリスクが増大するだけでなく、評価を受け取るまでの時間すら長くなることが想定されるからです。

購入者の方が、受け取ってから問題が出ないか少し時間をかけてチェックすることも出てくるでしょう。

そういった種類の商品が、精密機器、電子機器、電動工具類、その他機械類などです。

こういう種類の商品よりは、シンプルに「本」とかの方が良いです。

つまり、取扱い商品属性に注意しよう!ということです。

それから次に、超小額商品を避けるべき!という点です。

超小額商品の方が買ってもらいやすくて評価が集めやすいのではないかと思うかもしれません。

確かに本当に良い商品を超小額で売るのであれば、そうなると思います。

ですが、ネットフリマにおいて例えば300円といった価格、つまり超小額商品を販売するとリスクが増大します。

こちらについて以下の記事を参考にして頂ければ幸いです!

ヤフオク・メルカリ・ラクマ、DQNを避ける方法

それから、商品属性の話と似たような内容になるのですが、配送リスクの高い商品もはじめは避けましょ

評価を効率よく上げる方法という観点から今回は書いているため、配送リスクが大きくなる商品は当然、避けなくてはいけません。

例えば、かなり薄いガラスの食器とか、かなり繊細で衝撃に弱い装飾品などです。

配送中のリスクは、そのまま評価リスクにつながってしまいます。

それから、ネット物販系全般で常に大事な次のポイントですが、正確に!そして早く!ということです。

迅速な出品作業、迅速な梱包・発送作業、迅速な評価対応です!

早く評価を上げたいと思っているのに、自分がダラダラしていたら、その分だけ評価を受け取るタイミングも遅くなります。

ダラダラしている雰囲気はネットを介しても伝わってしまうものです。

よって、ダラダラしていると購入者の方も対応が遅くなることがあるのです。

こちらが迅速に対応していれば、購入者の方も迅速に対応して頂けることが多くなるはずです。

そういうこともあるので、発送作業を1日おきで発送しているとか、土日は発送を休んでいるとか、そういう個別の重要情報がある人はプロフィール欄だけでなく、各商品説明部にも記載しておくべきです!

これも評価リスクを下げるためです!

それから次に大切なことですが、それは商品のデメリット部分、欠損部分、マイナス点を隠さないこと!です。

商品の状態について、出来るだけ細かく言及して、写真も色々な角度から撮影したものを見てもらうことが大事だと思います。

掲載写真にデメリット部分が見えないようにしていたとか、商品説明にもデメリット部分は全く触れられていなかったとか、そういう評価コメントを数多く見かけることがあると思います。

商品に満足をしてもらえなければ、評価は当然悪くなってしまいます。

同じ商品でも、商品説明と商品写真が違うだけで全く異なる評価になるので、特に中古品であればデメリット部分などマイナス点を隠すのではなく、そういう部分をしっかりと明示して販売していくべきです。

それから、次の点も重要ですが、クレームコメントや酷い評価コメントを受けた場合に評価コメント欄等で絶対にケンカをしないことです。

ずっと残るコメントなのでケンカはマイナス価値しかないです。

事実のみを言及するだけにとどめ、少なくとも人格攻撃までするようなことはないようにしなくてはいけません。

感じの悪さを出さないことですね。

最後に、ヤフオクに限定したポイントですが、出品時のオプション設定で購入者制限を設けておくべきです!

「総合評価で入札を制限する」という項目と「悪い評価の割合で入札を制限する」という項目の両方にチェックを付けておけば対応の悪い落札者をある程度は制限できます。

評価を効率よく上げるポイント!まとめ!!

  • プラットフォーマーが嫌うことをしない!
  • 取扱いやすい商品属性に絞ること!例えば、精密機械系、電子機器系の商品など、故障が想定されるような商品をはじめから扱わないことです。
  • 超小額商品を避けるべきです!
  • 配送リスクが大きくなる商品を避ける。例えば、かなり薄いガラスの食器とか、かなり繊細で衝撃に弱い装飾品などです。
  • ダラダラしないこと!ダラダラしていると購入者の方も対応が遅くなることがあります。
  • 発送作業を1日おきで発送しているとか、土日は発送を休んでいるとか、そういう個別の重要情報がある人はプロフィール欄だけでなく、各商品説明部にも記載しておくべきです!
  • 商品の状態について、出来るだけ細かく言及して、写真も色々な角度から撮影したものを見てもらうこと!デメリット部分を隠さないこと!
  • 評価コメント上などでケンカをしないこと!
  • ヤフオクでは出品時オプション設定を活用すること!「総合評価で入札を制限する」という項目と「悪い評価の割合で入札を制限する」という項目の両方にチェックを付けておけば対応の悪い落札者をある程度は制限できます。

関連記事:メルカリ、ヤフオクで配送事故発生!対処法がこれ!

関連記事:メルカリでどんどん売れる方法&コツ!知られざざるメルカリマインドを手に入れろ!

※フリマから本業物販を見据えている人だけに  フリママップ