インフルエンサーマーケティングの成功法則とは

インフルエンサー、マイクロインフルエンサー、仕組みだけを抽象化すると思い出すビジネスがありませんか?

「ネットワークビジネス」です。

ネットワークビジネスについて、良い印象を持っていない人もいるかもしれませんが、それと同様に、実際に何か特定の商品をアピールする行為って、どうしても、これと似たような印象が付いてしまうと思います。

人気YouTuberさんの動画を見ていても、「~さん提供」なんて表示があると、あぁ、商品宣伝のためにお金もらって動画撮ってる回なのねって思います。

どんなに身近な人がインフルエンサーになったとしても、このちょっとしたマイナス印象は無くならいと思います。

だから、このマイナスを消して商品を宣伝することが出来ればインフルエンサーマーケティングは成功に近付くはずです。

では、どうするか?

これはやっぱり「商品やサービスのプレゼント」が一番です。これに勝るものはないと思います。

タダでくれるなら宣伝という意識すらもう無くなり、何とも思わなくなる

そういうもんです。

それで、その商品が良ければ次々に勝手に情報が拡散されていく。

まずはじめに与えよ!ということだと思います。「さらば与えられる」っていう有名な言葉がありますね。

この姿勢を貫くことが「インフルエンサーマーケティングの成功法則」だと思います。

で、動画上ではその次の回にでも、前回プレゼントでもらったやつだけど・・・。

という商品紹介や使った感想などをおりまぜていくと、不快感なく商品についてもっと目を向けてくれるようになると思います。

これが成功法則でしょう!

今日はこの会社の提供動画です!みたいに動画がはじまって、「今回紹介する商品・・・」とかやられると、新商品が出たのね。あ、そう・・・みたいな感じでシャットアウトしてしまう人はかなりいるはずです。

まず見てもらえる環境を整えること。

それが整ってから貰っちゃったから使ってみようか!という流れで話を進めるのが自然です。

実際に興味もなかった商品をいきなり購入するなんてことを、人はほとんどしないわけで、まずプレゼントするから使ってみて!という流れにしないと多くの人がアクションすら起こさないどころか、逆に目を背けてしまうことになると思います。

このあたりはインフルエンサーマーケティングの注意点ですね。



人気インフルエンサーは知っているプレゼントの裏に隠された秘密

プレゼントはインフルエンサーマーケティングにとって重要ですが、そこには単にタダで貰えて良かったね!という意味だけが含まれているわけじゃないです!

結論から言うと、そこに含まれている超大切な意味は「新しさ」です。

新しいことに人は引き寄せられていきます。

だから、インフルエンサーにとって「新しさ」の維持は欠かせません。

何をするにしても「新しさ」を追求すべきです。それは自分にとって新しいことでもいいし、社会にとって新しいことでもいい。

「新品」という意味でのモノに限定する必要ももちろんありません。

自分の演出空間で「新しい」何か。それが常に求められるということです。

これを維持することが出来なければ、インフルエンサーとしての役割を維持し続けることも難しくなるのではないでしょうか。

だから、インフルエンサーとして活躍したいという人であれば、新しさをキャッチする方法やルートを蓄積していくべきです。

勝つインフルエンサーは報酬額をとりあえず無視。影響力の拡大のみ徹する!

新しさが人々を引き寄せる。そしてインフルエンサーは影響力を増す。

よって、インフルエンサーがすべきことは新しい情報の発信と、この継続です。

だから、少しオーバーに言えば、勝つインフルエンサーは目先の報酬額なんか無視している人だということです。

勝つインフルエンサーが何を見ているのかと言えば、自分の目先の報酬額ではなく新しい情報の内容です。

新しい情報発信を続けていく限り、報酬は入るし影響力も増すからです。

インフルエンサーとして活動するのであれば、影響力の拡大することしかしてはいけません。

お金のために自分の影響力を棄損する可能性のあることなんて、絶対にマイナスにしかなりません。

自分の影響力の拡大に寄与するなら企業とコラボしてもいいかな程度にインフルエンサーマーケティングと付き合っていくべきだと思います。

企業の商品を紹介することで自分の影響力もアップすることはテレビの有名人を見ていても結構ありますよね。

最近では、木村拓哉さんの娘さんのKokiさんなんかが一気に大きく取り上げられました。

これは企業側にとっても、Kokiさんにとっても大きくプラスになったと思います。

自身の影響力の拡大につながるかどうか、インフルエンサー側はこういう点で仕事を選別していくことが必要と思います。

この意味でも「プレゼント」効果を活用出来るかどうかは、インフルエンサー側にとっても大事なポイントになると思います!

さらに付け加えておけば常に新しいことをしているから、収入の種類も多岐に渡ることになります。影響力のあるインフルエンサーはこのような特徴があります。

ツールで影響力を失うな!インフルエンサーのツールとの付き合い方

ブログ、各種ウェブサイト、facebook、ツイッター、インスタグラム、YouTube、ネット上のあらゆるところでツールが使われてきましたし、今も使われていますね。

一時的に高い効果を上げたツールだったけれど、今は全然役に立たないツールもあります。

長々と使われているツールもあります。

そのツール類全般において、集客目的で使われたツールは結果的にほとんど使わない方が良いものだったと思います。

有名人の方でもツイッターにツール適用している人も見受けられますが、それは結果的に本人のステータスを下げてしまっています。

だから、各種SNSを通してインフルエンサーになるということであれば、少なくともツールに頼りすぎることは避けた方が良い。ツールなんか使わずに情報発信を続けることを重視した方が良いです。

ツールはネット上の影響力を効率的に拡大させることが出来るので大変魅力がありますが、その一方で、その「効率性」そのものがインフルエンサーの「影響力」を逆に棄損することが多く、さらにその影響がツール使用時の一時的なタイミングに限らないことにも注意が必要です。

影響力を資産化していくべきインフルエンサーにとって、ツール利用はギャンブル性の高い投機行為と同様の意味を持つことが多いのではないでしょうか。

少なくとも、ツール利用は慎重の上にも慎重に!です。

基本、ツールは使わない!使うなら慎重に!丁寧に!これが一番!



勝つインフルエンサーの方法

面白い動画でも、やはり消費型の動画になりやすいです。

消費型の動画とは、その時だけ見られて後はもう誰も見られなくなる動画です。

今後、YouTubeなどの動画サイトで情報発信をする人が増えるほど、この傾向は高まっていきます。

だから、ウェブサイトに動画情報を整理する価値はかなりあると思います。

動画視聴者は、新しい動画の洪水の前で新しさを求める傾向があります。

だからこそ、YouTubeも次々に新規の動画を見やすくしてくれています。

よって、過去の動画、しかも古い動画は整理でもされていなければ、見ようというアクションすらも起こさないことが多くなるはずです。

次々に面白い動画が動画サイトにアップされ続けるからです。

動画の弱点は内容を一部更新することが出来ない点にあります。

だから、新しい動画が強いのです。

その中で動画を資産化するためには、ウェブサイトで綺麗に整理して価値保存をして、後から見やすくしておくことです。

その中で後々、新しい動画と差し替えることがあっても良いと思います。

YouTuberとして活動する人が増えるほど、このような整理が重要になってくるはずです。

インフルエンサーとして活動する人も、後々に自分のことを知ってもらいやすくするために必須活動になっていくはずです。

つまり、ウェブサイトと動画の組み合わせはインフルエンサーの基礎になるはずです。

他を圧倒するインフルエンサーがすること

YouTuberをはじめとするインフルエンサーにも沢山のファンが付いていますね。

そのファンの中でも、かなりアツい好意を持ってくれているファンがいれば、大切にしたいと思うはずです。

そういうときに「メルマガ」発行は非常に役に立つと思います。

SNSや動画内では語り切れない思いや、伝えられなかったことなどをアツいファンに向けて発信することが出来るからです。

このメルマガ内容について、逆にブログ等でも発信したいことがあれば、その一部をブログにも転載してもよいと思います。

そうすれば、ウェブ媒体のコンテンツが増えるだけでなく、メルマガへの招待にもなると思います。

ですが、全てを転載したらメルマガの価値が低くなるので、やめておくべきです。

ウェブに転載するものは出来れば長期的にウェブ資産になるものがよいと思います。

例えばアツい思いや考え方、人生観などを語っていたりするコンテンツです。

あとは、年に1回行うような特別イベントのブログ日記でもOKだと思います。

単なる日々の日記、雑記レベルのものはメルマガ内に限定しましょう。

インフルエンサーマーケティングは商品選定を間違わないこと。本当にスゴイ!は感動とともに伝わる。

「新しさ」が非常に大事。

さらに、もっと大事なことは「質の高さ」です。

商品の質の高さが、宣伝後のインフルエンサーの評価にも直結します。

新しい上に、質の高い商品は「感動」がともなうはずです。

本当にスゴイ!

そういう感動が必ず生まれるはずです。

それさえあれば「マーケティング」とか「商品の宣伝活動」とかそういう意識がインフルエンサー側も無くなると思います。

本当にスゴイものを、これスゴイじゃん!って言っているだけの動画があったとして、また宣伝かよ!って感じる人は少ないのではないでしょうか。

要するに、大してスゴイものじゃないのに、盛りに盛ってスゴイ!って言ってしまって宣伝しているから、「なんだよ宣伝かよ」って流れになるんじゃないでしょうか。

だから、本当にスゴイ!本当に美味しい!本当に面白い!本当に新しい!

そういう自信に満ちあふれた商品をインフルエンサーマーケティングでは活用すべきです!

そこにインフルエンサーの魅力と情報拡散力が加われば、一気に大きな宣伝効果を生み出すことが出来るはずです!

一生使えるマーケティングスキルは「信用」一点のみ

売込み、炎上、チート行為、どれも短期的には売上激増につながると思います。

だからこそ、多くの人がそれを実践しようとします。

ですが、そのお金の代わりに失っているもの、それが信用です。

人生の幸福度はどれだけ信用を得られたかという点も、かなり関係していると思います。

人間は人の間に生きているからですね。

信用を失う行為は、本来はお金を得て、そのお金を使って得たかったものを失うことでもあると思います。

つまり、人生にとってはマイナスになっています。

ですが、お金を使って得たかったことを忘れ、目の前のお金が全てになった人にとっては信用を失うことは大した意味を持たなくなります。

だから、目の前のお金に魅せられ、信用を簡単に捨てお金を拾い、そのことによって広告宣伝の潜在能力も低下。

低下の顕在化も時間の問題です。

それからしばらく後に気が付くこと。「もう何も残っていない。」です。

いや、そうではないですね。

「自分と同じような人しか自分の周りには残っていない。」です。

信用されていない人たちのつながりです。

ですから、インフルエンサーであるなら信用の道からは絶対に離れないこと!



年間のイベント事は絶対におさえてアレンジ!

イベントはインフルエンサーが力を発揮するベストタイミングです!

以下、参考サイトからの抜粋です。

地域によっても色々なイベントがあると思うので、ここに沢山追加していくと良いと思います!

【年間イベント、季節ワード等】
1月、初日の出、初詣、初売り、おせち、お正月、おもち、成人式
2月、いちご狩り、受験
3月、受験、卒業式、花見、引っ越し
4月、花見、入学式、ゴールデンウイーク
5月、5月病、潮干狩り、ゴールデンウイーク
6月、衣替え、梅雨、ダイエット、脱毛、梅酒
7月、夏休み、七夕、海水浴、脱毛、水着、花火大会、お中元、土用の丑の日、リゾートバイト、ダイエット
8月、夏休み、海水浴、水着、お祭り、花火大会、キャンプ、お盆、素麺、夏休みの宿題、リゾートバイト、スダチ
9月、シルバーウイーク、さんま、梨、松茸
10月、ハロウィン、紅葉、運動会、学園祭、衣替え
11月、七五三、紅葉、ボジョレーヌーボー、しし座流星群
12月、お歳暮、クリスマス、大掃除、年越しそば

以上、節約イベントとして出ていた情報です。
節約とイベントと何かの商品を組み合わせたり、逆に浪費イベントとして捉えたり、色々なインフルエンスの仕方が考えられます。

インフルエンサーの腕の見せ所ですね!

参考サイト:不労所得大全