YouTuber、インフルエンサー、自分が勝負できる環境を知っておく

「面白い!」「楽しい!」

YouTuber、インフルエンサーを動画で見て、そう思うことが多いと思います。

ですが、有名なYouTuberやインフルエンサーであっても、いつでもどこでも面白いのかといったら、それは違うんじゃないかと思います。

現実にはYouTubeという世界だから面白いとか、ツイッターやインスタだから面白いということはあると思います。

そもそも、そういうものなんだと思います。

テレビの人気お笑い芸人さんだってそうです。

テレビを通しているから面白い、周りの環境があるから面白いとか、そういうことはあると思います。

だからテレビでも事前に現場を温めていますよね。

環境が人をより面白くさせている部分もあると思います。

で、プロの人たちは環境をちゃんと見極めた対応が出来る。

でも、YouTubeから這い上がった場合はどうですかね。

編集された動画の中で面白さを提供し続けてきたような人が、リアルなステージに上がって動画と同じことをした場合、面白い場合とあまり面白くない場合の両方にハッキリと分かれてしまうことが多くなるんじゃないでしょうか。

お笑いとかステージのプロとして経験を積んできたわけでもないYouTuberさんがいきなりそこでウケるとしたら、かなりセンスのある人だと思います。

逆にそれはスゴイと思います。

だから、そういうことが無理だなと思うなら、自分の環境を明確に選んでおいた方が良いと思います。

新しい環境に進出する場合には、それなりに準備をしてからの方が良いです。

インフルエンサーの影響力が逆回転をはじめないようにするためです。

人は、「あぁ!面白くないなぁ・・・」と思いはじめたら全部が面白くなくなるものです。

逆回転が一気にきてしまうからです。

オセロの隅を両サイドとも取られて全部色を変えられるようなことになるリスクがあるということです。

だから、面白い場所でずっと戦う。戦える場所だけで戦う方がインフルエンサーの場合は良い結果につながります。

これは実はテレビのお笑い芸人さんとかタレントさんでも同様です。

あぁ、こういう部分あるのね。おもろないわ。。。と思われたらそれでいっぺんに色が塗り替えられる。

それを誤解だ!なんて釈明して、再度塗り替えてもらうことは不可能です。

でもテレビの場合には周りの環境も整っているから救われる部分も多いと思います。

一方でYouTuberやインフルエンサーは、そういう期待を環境に持てないことが多いのではないでしょうか。

だから、環境選びはYouTuberやインフルエンサーにとって非常に重要な意味を持つことが多くなると思います。



環境を選んだ末に魅力が低下していくYouTuberやインフルエンサー

YouTuberやインフルエンサーの魅力が薄れていくように感じる時。

そういう時ってありませんか?

魅力が薄れていく原因がハッキリと分かれば苦労しませんが、それぞれに違う状況もあるし、ハッキリと分かることの方が少ないのではないでしょうか。

問題を起こして怒りをかって人気が下がるとか、そういう分かりやすいことでもなければ本当に分かりにくい。

ですが、「あっ!」って思う時が今の私にはあります。

このタイミングがいつも正解だなんて言うつもりはありませんが、後々考えれば、こういう所で徐々に魅力が薄れはじめるかもしれないってタイミングです。

それで再生回数に影響が出るわけでもないはずですが、おそらく徐々に別の動画も目に入ってくるようになるというか、そういうタイミングになっているんじゃないかと思っています。

そのタイミングとは「独立した個人」ではないのかと感じるようになったときですね。

どこかの組織とのつながりが強いのか・・・とか、どこかの組織に属して動画を撮っているのか・・・とか、

YouTuberとかインフルエンサーって、チームを組んでいたとしても社会の中では独立しているように感じて見ている人が多いと思うんです。

そのイメージがガラガラと崩れて、どこかのタレントさんみたいな感じの動きをしているのかぁ・・・。
って感じた時、なんだか魅力が薄れていくはじまりのような感じがします。

それでも、動画は面白いですよ。

でも、そこにいる人は独立してやっている人じゃないんだという背景を感じた時、YouTubeがテレビに似た媒体のように感じ始めているんじゃないでしょうか。

こういったこともYouTuberやインフルエンサーが独立していたところから自分で環境を変えたことに起因すると思います。

だから、やっぱり環境選択はYouTuberとかインフルエンサーにとって非常に重要。

活動の場について高い意識を保っておくことが大切だという思いを深めた次第です。